FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

オリックスが国産青果全国流通

2017/07/26
販売 0
7/26
知り合いの農家さんが、利用しているファーマインドさんが、オリックスと資本提携
ファーマインドさんが、青果で拠点をもっており、農業総研(東M3451)のようなモデルに、加え知名度があることで、大手スーパーや
ドラッグストアなどに、きめ細かい流通を構築する予定


オリックスとファーマインドが資本提携。国産青果の新しい流通網を構築
2017年7月26日 by 編集部 in ビジネス・経営動向

 オリックス株式会社と株式会社ファーマインドは、国産青果の全国流通を促進する新しい流通網を構築することを目的に、資本業務提携を行った。
fm1.gif

近年日本の農業は、農業従事者の高齢化や次世代の担い手不足により、生産量の減少が課題となっています。一方消費の現場では、高齢者や働く女性、単身世帯の増加などに伴い、中食需要の高まりや少量販売の拡大、コンビニやドラッグストアなど青果を取り扱う小売店舗の多様化など、消費者ニーズへのきめ細やかな対応が求められています。

オリックスは現在、全国各地で事業パートナーと連携し、5拠点で野菜の生産事業を展開しています。生産拠点では、温度、湿度、CO2、光量などの環境制御や水耕栽培の技術などを用い、「4定(定価格、定品質、定時期、定量)販売」を目指しています。

生産物は、オリックスグループの営業ネットワークなどを活用して、主に首都圏や中部圏、関西圏の小売業や飲食業などのお客さまへ直接販売をしています。


また、2016年7月には青果流通事業を目的としたオリックス・フードサプライ株式会社を設立し、オリックスが自社生産する野菜のほか、提携生産者の青果の仕入れ・販売にも取り組んできました。

 ファーマインドは1991年創業の青果流通業者で、全国規模で青果専用のコールドチェーンを展開する数少ない事業者の一つです。全国14か所に低温物流センターを持ち、青果の鮮度を維持しながら各地の消費者へ届けることができる物流サービスが強みです。

本提携により、オリックス・フードサプライは、各地の提携生産者、生産者団体などから国産野菜を仕入れ、ファーマインドの広域かつ多機能な物流ネットワークを活用し、適切な温度管理のもと全国の小売事業者や飲食事業者などへ販売します。

生産者にとっては、農産物の商品選別、包装、加工などの効率化や販売エリアの広域化につながり、小売事業者や飲食事業者にとっては、全国から鮮度の良い青果を集めやすくなります。

へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
販売