FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

キクラゲ増産

2017/01/23
きくらげ 0
1/23 気になった記事 
2017/01/20 日本経済新聞 地方経済面 九州 より
漢方の材料の薬草、薬用キノコもそうですが、中国産の割合が非常に多いキクラゲも国内産が人気が高まっています。
というのも、中国産は、漢方の薬草でもキノコでも農薬だらけなので、もう原料として利用できない水準なのです。
・農薬を落とそうとすれば、水洗いすることになり、そうなると成分が抜けることになります。
・製薬メーカーも原料を手に入れるのに苦労しているのが現状です。
・キクラゲの場合は、生食用、乾燥用、パウダーにしてエルゴチオイネンを成分とした健康食品として利用されます。
 非常に手間がかかるので、工場で滞留生産できませんので、まだまだ隙間のあるキノコ栽培事業です。


 電子機器検査・加工の共栄精密(滋賀県東近江市)は熊本県人吉市のキクラゲの生産工場を増強する。中国産の干したキクラゲが市場の大半を占める中、国産の生製品の需要が拡大しているのに対応する。政府や人吉市の助成を受け、熊本県の農業や関連産業との連携も進める。
 人吉工場(延べ床面積1760平方メートル)で培養・栽培施設を6棟、計1080平方メートル増設する。今年4月に操業を始める予定。10人程度の新規雇用を予定している。設備投資額は約1億3600万円で総務省と人吉市が計4千万円を助成する。肥後銀行が無担保・無保証で8千万円融資する。
 空調管理などこれまで蓄積してきた栽培技術を駆使して通年栽培する。培養過程を見学できるようにして、地元の農家などに連携を働きかける。同社の熊本県でのキクラゲ関連の売上高を現在の1億1千万円程度から、5年で2億5千万円に拡大することを目指す。
sirokiku.png
これは、アラゲキクラゲのアルビノです。
シロキクラゲは栽培が難しいので、アラゲキクラゲの白い生体の種菌を培養して、菌床にします。
長く日光にあてると先祖返りをして、いろが少しついてきますが、普通に利用するとこの色で調理できます。
中華料理のデザートなどで利用されます。
アラゲキクラゲより2割ぐらい高い価格で販売できます。



へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
きくらげ