ヒューミックシェールが届いた
1/13 知人からミネラル資材が送ってきました。
農業用の資材のサンプルを頼んでいたところ、これが・・・
・説明書を見ると、飲用可能、農業・畜産でも可能と記載
・成分は、植物から抽出したミネラルです。
正確には、ヒューミックシェール(humic shale)定価12,800円
以下説明・・・
1925年に発見されたアメリカ、ユタ州・エメリー郡にある古代植物堆積層(頁岩層)のこと。今から約7,000 - 1億2,700万年前の多くの栄養素が含まれている肥沃な土壌が石油や石炭になることなく、有機物として奇跡的に残ったもの。
恐竜時代のみずみずしく生い茂っていた植物たちは、氷河期に入ると地下に埋没されバクテリアなどの微生物により、ピートモスという泥炭に変化。その上に新しい有機物が積み重なり、再度バクテリアなどに分解され、時間の経過とともに堆積層を形成する。度重なる地殻変動や河川の浸食などにより、地表に姿を現し1925年に発見された。
形成された堆積層は、様々な栄養素が含有されている。
・恐竜時代の巨大な植物が、ミネラル含有体(ヒューミックシェール)として地底に保存されていたものです。
・鉱物ではなく、植物由来のもので、人体が吸収しやすいものです。
・ミネラルのぎっしりです。農業の前に、自分の体によさそうです。






農業用の資材のサンプルを頼んでいたところ、これが・・・
・説明書を見ると、飲用可能、農業・畜産でも可能と記載
・成分は、植物から抽出したミネラルです。
正確には、ヒューミックシェール(humic shale)定価12,800円
以下説明・・・
1925年に発見されたアメリカ、ユタ州・エメリー郡にある古代植物堆積層(頁岩層)のこと。今から約7,000 - 1億2,700万年前の多くの栄養素が含まれている肥沃な土壌が石油や石炭になることなく、有機物として奇跡的に残ったもの。
恐竜時代のみずみずしく生い茂っていた植物たちは、氷河期に入ると地下に埋没されバクテリアなどの微生物により、ピートモスという泥炭に変化。その上に新しい有機物が積み重なり、再度バクテリアなどに分解され、時間の経過とともに堆積層を形成する。度重なる地殻変動や河川の浸食などにより、地表に姿を現し1925年に発見された。
形成された堆積層は、様々な栄養素が含有されている。
・恐竜時代の巨大な植物が、ミネラル含有体(ヒューミックシェール)として地底に保存されていたものです。
・鉱物ではなく、植物由来のもので、人体が吸収しやすいものです。
・ミネラルのぎっしりです。農業の前に、自分の体によさそうです。






