茯苓ぶくりょう
11/11
本日の日経新聞北海道版より
北洋銀行は10日、漢方生薬・茯苓(ぶくりょう)の菌床を栽培・販売する、てみるファーム(石狩市)に、日本政策金融公庫などと組成した農業生産者を支援する「北洋農業応援ファンド」から2090万円出資すると発表した。関連会社と計2億円を投じて12月をめどに生産設備を整備する計画で、得た資金は設備投資に充てる。
今後年14トンを生産、当面は全量をツムラに販売する。
てみるファームの関連会社で、茯苓の生産を請け負う生振ファーム(同市)には日本政策金融公庫札幌支店が6700万円を融資する。設備資金に充てる。
てみるファームと生振ファームは、ツムラと共同研究で茯苓を試験栽培してきた。本格的な生産を2017年1月ごろから始める。
てみるファームの池田秀敏代表取締役は「今後は近隣農業者にも菌床の販売をしていきたい」と話す。
茯苓とは・・・
●サルノコシカケ科マツボドの菌核を輪切りにしたもので多糖類などを豊富に含みます。鎮静、利尿薬として、胃内停水、心悸亢進、小便不利、口渇他、潰瘍予防や、多くの漢方薬の要薬として使用されます。
●主に松の根に寄生する茯苓は、利水作用に優れた生薬として知られています。また、胃腸を整えて消化機能を高める健脚作用の他、精神を安定させる働きも持っているため、むくみをはじめ、食欲不振や下痢、胃腸虚弱、動悸や不眠などの症状に用いられています。




本日の日経新聞北海道版より
北洋銀行は10日、漢方生薬・茯苓(ぶくりょう)の菌床を栽培・販売する、てみるファーム(石狩市)に、日本政策金融公庫などと組成した農業生産者を支援する「北洋農業応援ファンド」から2090万円出資すると発表した。関連会社と計2億円を投じて12月をめどに生産設備を整備する計画で、得た資金は設備投資に充てる。
今後年14トンを生産、当面は全量をツムラに販売する。
てみるファームの関連会社で、茯苓の生産を請け負う生振ファーム(同市)には日本政策金融公庫札幌支店が6700万円を融資する。設備資金に充てる。
てみるファームと生振ファームは、ツムラと共同研究で茯苓を試験栽培してきた。本格的な生産を2017年1月ごろから始める。
てみるファームの池田秀敏代表取締役は「今後は近隣農業者にも菌床の販売をしていきたい」と話す。
茯苓とは・・・
●サルノコシカケ科マツボドの菌核を輪切りにしたもので多糖類などを豊富に含みます。鎮静、利尿薬として、胃内停水、心悸亢進、小便不利、口渇他、潰瘍予防や、多くの漢方薬の要薬として使用されます。
●主に松の根に寄生する茯苓は、利水作用に優れた生薬として知られています。また、胃腸を整えて消化機能を高める健脚作用の他、精神を安定させる働きも持っているため、むくみをはじめ、食欲不振や下痢、胃腸虚弱、動悸や不眠などの症状に用いられています。




