ミルキスター収穫
10/16
土が少し乾燥したので、収穫作業を急いでいます。
稲が、少し枯れてきており、収穫してくれ状態です。
山手の圃場で、農地がすこし水はけが悪いので、周りの田んぼは、早く刈っているか、様子見がまだあります。
田んぼのゆるいところは、手刈りで収穫し、コンバインが泥にはまってしまわないようにします。はまったら、収穫作業の工程がずれてしまいます。3町圃の田んぼで、あとミルキースターが、3反、ひのひかりが5反、あきだわらが4反と飼料米の収穫がのこっています。

北海道出身の方、関東で働いていましたが、震災後、福岡に家族で引っ越し、無農薬農業に取り組み、いっしょにやっています。
ことし、コンバインの操作を覚えて、もう戦力です。

コンバインで走ると、虫やカエルが飛び跳ねますので、コサギがついてきます。





土が少し乾燥したので、収穫作業を急いでいます。
稲が、少し枯れてきており、収穫してくれ状態です。
山手の圃場で、農地がすこし水はけが悪いので、周りの田んぼは、早く刈っているか、様子見がまだあります。
田んぼのゆるいところは、手刈りで収穫し、コンバインが泥にはまってしまわないようにします。はまったら、収穫作業の工程がずれてしまいます。3町圃の田んぼで、あとミルキースターが、3反、ひのひかりが5反、あきだわらが4反と飼料米の収穫がのこっています。

北海道出身の方、関東で働いていましたが、震災後、福岡に家族で引っ越し、無農薬農業に取り組み、いっしょにやっています。
ことし、コンバインの操作を覚えて、もう戦力です。

コンバインで走ると、虫やカエルが飛び跳ねますので、コサギがついてきます。




