FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

若手農家の話題

2016/06/03
有機農業・資材 0
にほんブログ村 ベンチャーブログへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
6/3 日経6/1の関東版です。
若手農家が、東京近郊で、無農薬有機栽培で野菜を育てています。
農業者が減少、高齢化で担い手不足の農業です。
高品質で、いい農産物は、売れる上に、輸出が可能となります。
日本の優れた技術と、信頼でいい農産物は、外貨を稼ぐ産業となるのではないかと思います。
若手の方や、企業経営者と農業参入で面談する機会が増えております。
・農業技術も、農地もない方は、まずきこの栽培からがいいのではと思います。
 イニシャルコストも安く、1年目から収益が確保できるものもあります。
 買取保証できるきのこも、数種類あり、販売の労力が不要で、生産に集中できます。
・次に、農地を確保して、露地栽培
・なるだけ早めに、認定農業者を取り、低金利の農業近代化資金を利用できるようになれば、拡張が可能に(サラリーマンの収入をとれるようになれば、資格が発生しますので、申請します。)
・そして、ハウス栽培、施設栽培ができるようになれば、収穫が安定します。
銀座松屋無農薬

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
有機農業・資材