FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

鹿角霊芝菌床到着

2016/05/10
霊芝・冬虫夏草 6
にほんブログ村 ベンチャーブログへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
・鹿角霊芝の菌床が到着
6reishi_kin.png
6reishi_kin2.png
 今年の栽培は4月~5月に菌床が配送され、こちらにも週初め到着、菌床を棚に並べました。
 15000個を棚に並べます。高さ2mの棚です。途中で、手が上に上がらなくなります。
 
・これから農業を始めたい方は、販売の苦労もなく、栽培の手間もほとんどかからないので、農業の合間に栽培でき、販売の苦労なしで、副収入を確保できます。
・生産者さんは、こちらのほうが主収入になっているという方もおられます。
 栽培管理は、施設のよごれや、衛生管理、盛夏の水分補給のみです。
・H28年5月より、鹿角霊芝の栽培は次年度栽培の内容に変わります。
 ほとんど変わりませんが、契約時の条件が継続するので、早めのほうが少し条件がいいようです。
・それと、きくらげを栽培してくれとの依頼がよく入ります。
 当方の知り合いの生産者さんに声をかけています。
 なぜか、「鹿角霊芝はいいが、きくらげはねー」の返事
・「栽培・加工の手間もかかるし、近所で失敗しているので、どうかねー」
 との声も多く聞こえます。
・需要が増加したけど、生産とのこの辺のマッチングが難しそうです。

Comments 6

There are no comments yet.

マスタニ

教えていただきたいです

はじめまして。
六角霊芝に興味があるのですが、そちらの菌床はどこで購入させたのでしょうか?よければ教えていただきたいです。

2018/09/04 (Tue) 19:29
スマートネット山本

スマートネット

Re: 教えていただきたいです

> はじめまして。
> 六角霊芝に興味があるのですが、そちらの菌床はどこで購入させたのでしょうか?よければ教えていただきたいです。
ご連絡ありがとうございます。
鹿角霊芝の菌床は、あまり売っているところがありません。あっても、受付期間を設けている予約制が多いです。
大口の栽培者さんは、菌床工場で受託生産(植菌+菌床熟成)をされます。
・小口の場合は、そこから一部わけてもらうか、その方にくっついて製造してもらい、少量分けてもらいます。
・また、種菌と菌床を購入し、自分で菌床を作る方法もあります。
(プロは無菌室で、植菌しますが、素人の方で少量生産の場合は、こちらでも可能かと思います)
・どれくらいの量を栽培されるかによります。
・来週、11月からの温度管理施設の鹿角霊芝の菌床製造の打ち合わせを、製造会社とおこないます。

2018/09/05 (Wed) 08:25
スマートネット山本

スマートネット

鹿角霊芝の菌床の件

自分はスマート・ネット株式会社で就農支援の仕事を行っています。鹿角霊芝栽培で、軌道に乗った方の製造発注の際に上乗せして作ってもらっています。薬用キノコ類やマッシュルームは業務用の栽培がほとんどなので、菌床販売は少ないと思います。原木菌床なら、大分県のセッコーさんが1個2160円で売っています。

2018/09/05 (Wed) 18:04

マスタニ

教えていただきたいです

15000菌床でやはり1000万くらいは必要でしょうか?
栽培した六角霊芝を買取ってくれる業者は現在数多くあるのでしょうか?
年収は300〜400万くらいですか?
すみません。他にも色々知りたいことがありまして…

2018/09/05 (Wed) 23:28
スマートネット山本

スマートネット

Re: 教えていただきたいです

> 15000菌床でやはり1000万くらいは必要でしょうか?<菌床の製造と施設の有無で異なります>
> 栽培した六角霊芝を買取ってくれる業者は現在数多くあるのでしょうか?<多くはありませんが、ございます>
> 年収は300〜400万くらいですか?<副業として可能です>

よろしければ、リンクから会社のメール(info@smart2net.com)で、ご連絡していただければ、詳しくご説明できます。

2018/09/06 (Thu) 08:54
スマートネット山本

スマートネット

Re: Re: 教えていただきたいです

ある程度の規模の栽培でしたら、菌床を安く仕入れないといけません。1000円/個以上ともなると、菌床購入だけでも高額ですので、昨日の業者さんからでは、あいません。

2018/09/06 (Thu) 09:00
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
霊芝・冬虫夏草