ジャガイモ




5/6 前日は、ひのひかりの田んぼの肥料播きを行いました。
肥料は、JAの有機JAS規格の資材(県の農業改良普及所で相談し無農薬OKということで決定)
これに、海藻ミネラル粉末をまぜ散布しました。
それと、ジャガイモ畑手入れ
1月末に飢えたジャガイモですが、冬の天候不順で全滅かと思っていました。近隣の農家も同じでした。
なにか植えなおそうかと思い皆で、畑にはいると、雑草の中でほぼ90%葉が茂っていました。
自生した大根やセイタカアワダチソウなど、雑草を取り払って、成長を見守ることにしました。
・GWということで朝は、皆で近くの海釣り公園に集合し、釣りをしました。

500mくらいの海の上の歩道橋を進みます。
右手は、鯛の養殖施設、釣り堀もできます。
正面のドームは管理棟、監視をされています。3Fは展望台もあります。

この日は、強風と潮目が悪く、釣果なし。エサ取りのフグだけ
しかし、別の場所では、カタクチイワシが連れていました。