FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

海藻ミネラル栽培

2015/11/03
お米栽培・知識 0
にほんブログ村 ベンチャーブログへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
11/3 収穫も終わり、来年の計画に入っております。
本年は、稲作で有機JAS資材にこだわり、使用しましたが、今年は同じ効果でコストを下げることが、テーマです。
昨年使用した資材は、すべて有機JAS資材
(1)土壌改良材・・・・微生物資材、竹粉発酵資材、微生物活性資材、静置竹酢液
(2)肥料・・・・・鶏糞発酵・微生物資材、ミネラル資材、
(3)防虫・生育・追肥・・・松脂資材
結構コストがかかりました。

・本年の土づくりは、
発酵牛糞、もみ殻、枯葉で、土壌つくり
畜糞+海藻ミネラル発酵肥料で、肥料をつくり、すきこむ予定です。

・下記は、参考にした海藻ミネラル資材を使い、食味値の高いお米を生産している地区のデータです。
化学肥料を一切使わない農法です。
海藻

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
お米栽培・知識