海藻ミネラル栽培




11/3 収穫も終わり、来年の計画に入っております。
本年は、稲作で有機JAS資材にこだわり、使用しましたが、今年は同じ効果でコストを下げることが、テーマです。
昨年使用した資材は、すべて有機JAS資材
(1)土壌改良材・・・・微生物資材、竹粉発酵資材、微生物活性資材、静置竹酢液
(2)肥料・・・・・鶏糞発酵・微生物資材、ミネラル資材、
(3)防虫・生育・追肥・・・松脂資材
結構コストがかかりました。
・本年の土づくりは、
発酵牛糞、もみ殻、枯葉で、土壌つくり
畜糞+海藻ミネラル発酵肥料で、肥料をつくり、すきこむ予定です。
・下記は、参考にした海藻ミネラル資材を使い、食味値の高いお米を生産している地区のデータです。
化学肥料を一切使わない農法です。
