FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

マッシュルーム

2015/10/21
きのこ薬草 0
にほんブログ村 ベンチャーブログへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
マッシュルームの栽培計画がきています。
当方は、企画のメンバーですので、資料を担当しています。
・マッシュルームは、ヨーロッパで多く食材として利用されているものです。
 欧米では、マッシュルーム=きのこの意味になります。
・栽培には、馬糞が必要とされますが、その他人口堆肥でも栽培できます。
 また、菌床栽培も可能となっています。
マッシュルーム1
画像は、よく見かけるブラウンマッシュルームとホワイトマッシュルーム
・国内での栽培は、戦後、栽培技術の向上で、生産拡大しましたが、韓国と台湾への技術移転により衰退し、中国が加わったことで激減しています。現在では、競馬場の隣接地域での生産が主となっているようです。
・また、国内ではきのこ類は、しいたけなど食材が多く出回っており、生産量も限られています。
・高品質の食材の安定供給プロジェクトとして、マッシュルームが当てはまるのか、出口は輸出なので可として、入口は馬糞か人口堆肥、菌床栽培で高品質のものが安定栽培できるか検証となります。

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
きのこ薬草