FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

低たん白米

2015/07/15
お米栽培・知識 0
にほんブログ村 ベンチャーブログへ
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ

■お米を食べると太る。
■TPP問題とお米
■日本食ブームとお米
■米農家の収入減少
・お米に関しては課題が多くあります。
<この一つの出口が、低たん白米の普及があります。>
・お米の消費拡大で、今後期待されるのが、低たん白米
 ミルキークイーンなどが有名です。
 腎臓病、肝臓病や通風などの食事療法で、取り入れられています。
・病院食といえば、お茶碗一杯の1/2のご飯ですが、低たん白米は、一杯分食べられます。
・普通の方も、食べても太りにくいお米ということで、今後需要が増えると見込まれます。
・お米の品種としても、低たん白でおいしい、また低アミロース系はさめてもモチモチ感があります。
LCGソフトという品種があります。低アミロース・低グルテインのお米として有名、既に病院食として取り入れられているそうです。
 近畿四国農業研究センターが管理しています。
 低たん白米については、栽培管理を確りしないと品種の特性にばらつきがでます。
 したがって、ブレンド米となったりします。
 いい品種を、きっちり工程管理を行い、画一的に栽培することで、大きな流通が出てきます。
■日本の太らない米の輸出、国内の米消費拡大、農家の収入アップになれば、いいかなと思っています。
LGC.jpg
LGC2.jpg

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
お米栽培・知識