今が旬ネットショップ依頼
11/18 今が旬ネットショップ変更依頼がきて、作業しています。知り合いの農家さん、農業法人さんのホームページを扱っていますため、定期的に修正依頼が来ます。
知りあいのニラ農家さん、ホームページ&ネットショップ・サイトを変更されました。
お子さんがニラを食べているいい写真を使ってくれとのことで、現在変更しております。
宮崎県川南町の安藤農園さんです。
URLは、
https://saradanira.xyz/ http://saradanira.xyz/ でも入れます。
お孫さんがトップ画面でニラを食べています。とてもいい写真ですので、スライドショーにしました。
ぜひ、一度見てください。
安藤さんは、研究熱心な農家さんです。お話するときは、化学式がどんどん出てきます。少しはわかるのでついていくと、専門分野に引き込まれます。たぶん、農家さん相手では、難しすぎてわからないので、少し理解している相手がうれしくて、つい専門的に話すとのことです。大学の先生が、実証栽培をしているようです。
上部右の写真は、自家製の肥料を作る機械です。ミネラルクイーンという肥料などを製造しています。
自分の知り合いの九大の先生にそのことを報告すると、「独学で中嶋農法にたどり着いたね。」大したもんだと言われていした。
安藤さんは、元JAの指導員で、現在は退職して独立農家ですが、宮崎県全域で、若手と高齢の農家を指導しています。葉物、イチゴ・トマトの葉菜類、キノコ栽培なんでも指導しています。
福岡から、定期的に、志達に言っていますが、最近の自慢は、イチゴ農家の指導です。80歳後半の農家が、最下位から地域のトップになっていることです。
残年な話は、若い女性の弟子がコロナ禍で、順調に行っていたのが、中断したことです。シーガイヤなど地元では有名なところに、に納めていましたが、離農されたとのことでした。
下の画僧が、サラダで食べられるサラダニラです。
自分は、福岡に住んで切るので、もつ鍋大好きで、ニラだい好きです。
皆に定期的に配っていますが、普通のニラとチト違います。えぐみがなく、甘さが感じされます。
値段は100g1束=100円(ネットショップ、送料、税別)です。12月から2月は、クール便でなく普通便でも受け付けています。ミネラル豊富な土を育っているので、日持ちがとても良いです。
普通保管で1週間、新鮮なままの感じです。一度食べてみてください。