若手就農者の頑張り

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、大分の若手の農業経営志望者から連絡がありました。
サラリーマンから、転職、親の農地が、3反
新たに借りる農地を、市やJAと協力して、探して交渉されていました。
新規で購入したら、1棟2000万円以上かかります。3連棟+2棟+作業小屋+管理小屋付で、なんとこれを超破格値で、交渉されました。福岡在住の企業経営者の方の所有だそうです。ただ同然だったそうで、意欲をかってもらったとのことです。
大分県日田市郊外の、日当たりのいい場所です。
すばらしい。
ちょっと前、水害で水源が破損したようで、その確保だけ問題です。
高設栽培の設備もあります。
運搬も便利なとことです。
あとは、資金0円からの農業ということで、融資の手続き、その前の準備に入ります。
農業は、①地域の方の交流②土地確保③融資前の手続き④融資。補助金申請し、資金を準備してから始まります。
うまくいって拡張すると、融資枠・補助金枠が広がり、雇用を確保でき、地域経済に貢献できます。
また、本日は、福岡の歓楽街・中洲で農業+経済界の交流イベントがあります。
非公開の紳士倶楽部的なものです。
中洲ですので、サークル活動+プレゼンの後は、飲み放題・食い放題で、歓談の予定です。
先のIT社長が無農薬米を持ち込みふるまいます。有名企業の社長も来られます。
農業に関しては、
・いいコメが食べたい。
・無農薬の作物を流通したい。
・玄米の流通をしたい。
・若手農家を育てたい。
・農業に事業進出したい。事業拡張は農業で
など、切り口はそれそれです。
楽しみに出席します。

これが、その候補地です。正面に3連棟のハウスがあります。横に2棟です。