FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

基地の町で農業プロジェクト

2021/04/30
政策・融資・補助金 0
4/30
尖閣諸島は、現在 中国船団が回りを取り囲んで、島に入れない状態のようですが、戦闘機を緊急出動を繰り返しているのが、宮崎県新富町の新田原基地です。(にゅうたばる)
ここに、スマート農業の施設が立ち上がるとの記事が、昨日ありました。(宮崎日日新聞4/29)

新富町JA児湯は28日、同町三納代の「ユニリーバスタジアム新富」北側の公有地約8ヘクタールに、農畜産物の直売所やスマート農業の実証農場など「農」を核とした新たな拠点を整備すると発表した。実証農場の一部は本年度中に稼働予定で、直売所は2023年度の開業を目指す。拠点を中心に、持続可能な農業への転換を図るとのことです。

地域外のものが見ると、F35の配置で、特別予算が出たのではと思いたくなります。うらやましい限りです。新富町では、自衛隊関連の予算で、学校、役場、図書館など立派な施設があり、また宮崎で唯一のサッカークラブJ3があり、スタジアムもあります。全部自衛隊関連の予算ではないでしょうか?新富町は農業の町です。地元の農業者も恩恵を受けるプロジェクトになることを期待しますが、町やJA及び一部の企業主導となると、箱物で終わるケースが多く、地元の農業者を交え、しっかり運営しないといけません。
12384.jpg
へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
政策・融資・補助金