FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

北海道薩摩芋収穫

2020/10/25
野菜 0
10/25 北海道指導先のサツマイモ収穫
10月23日 北海道の指導先より、霜でサツマイモが霜で枯れたと報告がありました。
熟成時期まであと10日間ほどでしたが、これ以上育たないので、翌日収穫を指示。
大きいサイズのサツマイモが入っていました。
初心者向けアスリート農法にて、活着と 仕上げのみ指導しました。
作物で一番大事なのは、「根張り」です。熟練者では「根が半作」ともいいます。
根が丈夫に育てば、栄養を丈夫に運びます。
アスリート農法では、サイトカインを供給し、根張りを良くします。サイトカインは、細胞分裂を促進し、カルス(未分化細胞)を多く供給させます。成長初期は根に細胞を集め、丈夫にします。
●サツマイモは、夏に「つる返し」を行い、ツルが成長するのを抑え、地下茎(芋)に栄養が行くようにします。 → アスリート農法では、これを行いません。オーキシンとサイトカインを散布し、代謝を促進し、葉の窒素を抜き、芋に栄養が行くようにします。今年は、あまり手をかけず、2回の散布をおこないました。
(1)10/23霜で枯れたサツマイモ
S__11903022.jpg
(2)掘ったところ
S__11911191.jpg
(3)取り上げたところ
作付けが遅かったので、あと10日から2週間欲しかったところ。
S__11911200.jpg
(4)重量を測りました。
ビッグサイズで、487g 
サツマイモの平均的重量は、200g、大きいサイズで400gです 
842590_l.jpg

へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
野菜