アスパラ株分け
4/6
アスパラガス株分け作業
液肥づくり
硫安、第一リン酸カリ、硫酸マグネシウム 、カルシウム、カルシウムキレート化資材、沈殿防止剤、
あと大事な資材が、活性剤(発根を促すため)
これは、化学合成ホルモンは、適合率と弊害がでることが多いので敬遠して、供給量が極めて少なく高価な「天然植物ホルモン」を使用しました。植物ホルモンは、ほぼ全部の植物に適合します。キノコもOK。ちなみに、昨年HB101を使いまして、これは化学合成ホルモンで、稲作の苗づくりをしましたが、使い方のミスもありましたが、苗が全滅しました。これを使っている方は、初期成長はいいのですが、収穫が落ちるそうです。栄養成長だけでいい葉菜類のみのほうがいいようです。生殖成長で実をつける野菜は、葉茎の成長促進を活発にするので、よくないようです。
・高校の生物の教科書にあるジベレリンのようです。これは細胞の成長と老化防止の働き
・植物には、「栄養成長ホルモン」と「生殖活動=老化促進ホルモン」が必要です。
古株から新根の発生を促し、栄養を吸収力を高めます。
500リットルタンク 大株の株分け
養液にどぶづけ
1日、浸けて、翌日定植を繰り返します。