FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

培地加温で栽培できるか?

2020/02/10
農業技術 0
2/10培地加温だけで栽培できるか?
暖房コストをいかに抑えるかが、農業者の切実な悩みですが、いくつかの資材会社が培地加温に着目しています。
培地加温とは
 土壌の培地部分やロックウールやココバッグなどの人工培地で根を張る部分をいろいろな方法で、暖房コストを抑えて、温めます。
培地加温のメリット
・暖房コストが、2割から半分以下に下がる
・ビニールハウス内全体を温める必要がないことで、暖房コストを抑えられる。
・寒さが厳しい時期でも、適温を簡単に維持でき、生育を継続できる。
・設備によっては、夜間電力も利用できることで、さらにコストが下がる。
培地加温のデメリット
・冬場に人が収穫作業するとき寒いことで、作業時間には室内加温をする必要がある。
・導入コストがボイラーより少し割高

加温の仕組みを、自己消費型太陽光発電、太陽熱発電、夜間電力、地域によっては地熱を利用することもでき、生産者が独自で組み上げることも可能かと思います。
fff.jpg


へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
農業技術