FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

イチゴ・トマトの周年栽培

2019/12/17
いちご 0
12/17
イチゴやトマトの周年栽培は可能でしょうか?
答えは、可能です。
最近では、植物工場で環境制御型の栽培で、安定生産可能になっています。
殆どがオランダ型工場です。
10aあたりの導入コストが、安くなっても5000~6000万円と言われています。補助金なしでは、導入が困難です。
私の会社では、福岡県八女市の建設土木工事兼農業資材会社と提携して、低コストの周年栽培のシステムをご案内しております。
名称は、「ソーラーヒートヒート・アクティベーション SDK-1 SDK-2」 「1」は30a、「2」は60aを潅水管理できます。
装置の概要は、
①ソーラーヒーター・・・冬期の温水を作り、朝方潅水します。
②熱交換器・・・発芽時期や夏季の花芽が落ちる時期に、培地を加冷します。
③UV殺菌・・・紫外線殺菌を行った水で、潅水することで、病気がほとんど出なくなりました。
④自動運転・・・四季の日の出の統計を取り、夜明け前の数時間手前から、潅水します。
⑤液肥潅水・・・真水・液肥・真水の潅水で、目詰まりがなく、チューブも3年以上持ちます。

「特殊栽培]
①促成栽培・・・生育を加速できます。
②抑制栽培・・・市場の高値時期を見て、収穫を調整できます。
③暗室栽培・・・簡易ハウスで、ホワイトアスパラガスや、チコリ、長芋、朝鮮人参などの高価な作物を栽培できます。
④キノコ栽培・・・周年栽培が可能です。
⑤夏季も冬期も栽培出来ます。

[導入価格]
植物工場の10/1程度の価格で導入できます。

[導入実績]
高収益モデルは、イチゴあまおうです。地域でトップの生産と品質です。地域ブランドの効果もあり、高収入を上げておられます。
その他、グリーンアスパラ、ぶどう、柿、ナス、トマトなど、にも導入されています。

[これからの農業を変える?]
大手流通メーカーさんが、注目して、頻繁に見学に来られています。
これからの農業を変える機械だとし、一緒に普及したいと動いておられます。
自社で、国内高級果実を栽培されていますが、全国回って、この発明は今までなかったと、自社栽培の導入を検討されてもいます。

20191009214846c82.png

へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
いちご