4/13
知り合いの農家さんより、行者にんにくが育ちましたとのこと
山奥や寒い地方で自生する行者にんにく
雪解け頃出てきます。
暑さに弱く、寒さに強い特徴があり、アイヌネギ(キトビル=キト蒜)とも言われます。
アイヌ語から来た名前のようで、北海道旭川市には、岐登牛山(きとうしやま)といわれる行者にんにくが群生する山があります。アイヌ語では、キト=行者にんにくのようです。
これからもう少しそだち、下図2あたりで収穫します。
成分はβ-カロテン、ビタミンB6、C、K、葉酸、アリシン、チオエーテル類が含まれ
「血行促進」「冷え性改善」「抗酸化作用」などに効果があります。