FC2ブログ
あぶない農業と儲かる農業

国産トリュフ松露

2019/02/03
きのこ薬草 0
2/3  松露
日本の松林にも、トリュフの仲間が自生しています。
料亭の吸い物などに利用される高級食材で、江戸時代から利用されています。

数年前までは、国内のショウロは調査対象外で、ホンショウロ以外にほとんど注目されていませんでしたが、近年は多くの種類が発見され、報告されています。

[赤松・黒松林でみられるもの]
・ホンショウロ 淡黄色4cmほど
・オオショウロ 白色3cm
・ショウロ 黄褐色 4cm
・アカショウロ 淡い赤色2cm
[ハイマツ林]
・ハイマツショウロ 淡褐色 2cm
・クロツヤショウロ 薄茶色 2.5cm
[トガサワラ林]
・トガサワラショウロ 白色 2.5cm
syoro1.jpg
ショウロ 松林の地表に顔を出している松露
まさに、松の露です。 
syoro2.jpg 
ハイマツショウロ
syoro3.jpg
クロツヤショウロ 
へ

Comments 0

There are no comments yet.
スマートネット山本
Admin: スマートネット山本
私は、IT・WEBデザインの会社を営んでいます。一般企業や個人の農業創業・開業のお手伝いを行う機会がふえたことで、農業創業コンサルが主たる業務になりました。全国で活動実績があり、野菜・果実・キノコ栽培のスタートアップ一式業務、行政申請、補助金申請、資金調達支援を行っています。個人では無農薬米の栽培とキノコ栽培を行っています。また天然植物ホルモン液を活用した農業技術指導者を擁しており、2021年より国連ECOSOC/NGO団体と提携し世界の農業振興・教育に携わっております。儲かる農業をテーマに、短期で黒字化になる農業をご案内しております。
きのこ薬草