椎茸菌床会社さん
1/30
長崎県のこだわりの菌床会社さんに訪問しました。
日本で、2か所しかない有機JASの菌床工場です。
有機JASの取得と工程管理で、大変苦労しながら、維持されています。
木材チップから、栄養成分まで無農薬有機配合で、とても安心なキノコです。
菌床 白いのは自分の名刺で大きさ比較のためです。
(左は、カビに負けた菌床の見本)
こちらは、菌床工場で製造したものを、栽培している施設
1回目の収穫が終わり、休養している菌床
(すこし、生えていますが・・・)
これは、椎茸の芽かき
1回目の収穫では、いっぱい発芽するので、大きさを確保するため、芽かきします。
芽かきしたものは、小さいきのこで、出荷します。
長崎のテレビが少し前に取材にきたときの動画を見せてもらいました。
キノコの栽培風景と、「きくらげ」(椎茸や、その他のキノコも栽培しています)の料理実演でした。
おすすめは、少しだしであじつけし、衣でまぶした、きくらげの天ぷら、5秒で完成・・・人気だそうです。