きのこ価格推移
1/23 キノコ価格推移
大田市場のキノコ価格をチェックしています。
椎茸は、価格が下落傾向です。
本年1/14のブログにも掲載しましたが、中国産の輸入菌床が増加傾向にあることも、要因のようです。中国産の椎茸の輸入菌床は、収穫すると国産と見栄えが変わらないものができますが、菌床成分があやしいのが通説です。当方も栽培しましたが、まあまあのものができました。
しかし、変な虫が湧いたりしたので、止めました。
国産の菌床チップは無農薬が多く、かつ高圧釜で滅菌していますので、虫はわきません。
中国産は、このあたりの工程がなく、薬品が入っていそうで怖いです。
・価格は、国産の半分以下ですので、生産物も競争力があるのが困ります。
ということや、乾燥椎茸の需要減もあり、これらの影響で下落しています。
<1>椎茸価格推移
<2>マッシュルーム
マッシュルーム価格は安定しています。
マッシュルームの生産は、菌床を作るのにコストがかかり、技術習得もあまり教えたがらないことと、馬たい肥が必要なキノコですので、ハードルが高いのが特徴です。
<3>しめじ