ハウス栽培の必需品



・天候に左右されないハウス栽培は、設備に費用がかかります。
補助金などで、賄うかたも多いのが現状です。
安く導入するには、中古で利用しなくなったものを、いただければ、最高です。
・ビニールハウスでの栽培で、利益の多いものは、いちご、トマト、パプリカなのです。
何件か取材した中で、成果をあげていたのが、フォグジェットタイプのもの
なかでも、自衛隊が利用している 土佐農機のジェットフォグ、モーターフォグは、性能が良いとの評判です。
・これを使えば、液肥噴射が、1a(反)あたり、10分程度で、完了します。
ハウスの中で、霧が浮遊していました。
葉面の両側に散布できています。
病害虫対策や、液肥の有効散布に最適です。
・別のタイプをお使いの方は、前面の生育がおかしくなるとかの症状があったようですが、この製品は、霧が極度の微細化できるので、霧が浮遊し、拡散します。拡散した霧をさらにジェットで、オシますので、150m以上、霧をまくことができます。
・下の方は、携帯できるジェット(音が少し、うるさいので、木にされる方は電源が必要ですが、その下のモーターフォグが便利です。)
・動噴かついで、散布にくらべたら、楽ちんです。
この製品を、使っている農家は、手放せないといっておられます。
価格も、手頃です。30万円しません。

