農業複合施設三重県
11/29
三重県多気町に、農業と商業・サービス業の複合施設が2020年に開業とのことです。
九州にも、同じような複合施設 阿蘇ファームランドがありますが、ここはそれより広い名古屋ドーム24個分の敷地です
アクアイグニス ・・・aqua+ignis → 「水」と「火」ignisは、ラテン語でかがり火
で、水のかがり火でしょうか?
//////////////
日経産業新聞
住友林業はエイチ・アイ・エス子会社と2020年開業の滞在型複合施設「アクアイグニス多気」(三重県多気町)内で宿泊施設を開く。18年12月に資本金3億2500万円を折半で出資して宿泊施設の保有会社を設立する。住友林業は培ってきた木の活用の技術や知見を生かして快適な空間やサービスの提供を図る。
住友林業がHISホテルホールディングス(HHH)と設立する新会社名は「アクアイグニス多気ホテルアセット」(東京・新宿)。出資比率に応じて段階的に増資する予定で最終の資本金と資本準備金の合計額は67億8千万円の予定。宿泊施設はホテル、旅籠、ヴィラで構成され、客室数は208室。今後、宿泊施設の運営会社をHHH、アクアイグニス、住友林業の3社で設立する。
アクアイグニス多気は民間企業が行政や教育機関と連携して地方創生をめざす「癒やし」と「食」をテーマとした滞在型複合施設。約71ヘクタールの敷地に商業、宿泊、産直市場などの施設や薬草園・農場を整備する予定だ。
住友林業がHISホテルホールディングス(HHH)と設立する新会社名は「アクアイグニス多気ホテルアセット」(東京・新宿)。出資比率に応じて段階的に増資する予定で最終の資本金と資本準備金の合計額は67億8千万円の予定。宿泊施設はホテル、旅籠、ヴィラで構成され、客室数は208室。今後、宿泊施設の運営会社をHHH、アクアイグニス、住友林業の3社で設立する。
アクアイグニス多気は民間企業が行政や教育機関と連携して地方創生をめざす「癒やし」と「食」をテーマとした滞在型複合施設。約71ヘクタールの敷地に商業、宿泊、産直市場などの施設や薬草園・農場を整備する予定だ。
